七夕の街平塚☆伊達建設|TOP
本文へ移動

H30

平成30年度 社会体験学習

 * 学校側の趣旨 *
 
 この学習の狙いは「生徒が自ら職業を選び、実際に職業体験を行い、実社会で学んだ事を相互に発表学習していく過程で職業準備(労働観の育成)を行う」であった。
 昨年までの体験学習を得て“実社会での様々な職業を体験し、その経験と今まで学んできた事の知識の統一を図る”ことがほぼ達成されたとして今年度も3年生の職業体験(総合学科)を行う事に成り、今年もお願い致します。
との依頼を学校側から頂いた。
 
今年で7回目となりました「社会体験学習」!
学校側の依頼を受け、今年度も協力する事となりました。

今年は全10回のカリキュラム、各現場見学・体験・学習を通して
沢山の経験・知識と生活力を学んで下さい。
 
この「社会体験学習」がプラスの経験値として良い成長に貢献出来ていたらとても嬉しいです。
 
それでは今年の生徒さんの紹介です。
 

神奈川県 A高等学校

氏名:0君
学年:3年生
紹介
  • 二人とも高校球児のスポーツマン!
過去6回の生徒たちとはタイプが違う感じ!?
個性が皆それぞれ、楽しみです♪
氏名:T君
学年:3年生
紹介
  • 二人とも高校球児のスポーツマン!
過去6回の生徒たちとはタイプが違う感じ!?
個性が皆それぞれ、楽しみです♪
 

社会体験学習 実施状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第8回目実施状況(最終日)

2018-11-30
流木アートの準備
イメージ画
流木アートの準備               サンプルイメージ
 
実施場所:平成30年度 三保ダム地山アンカー更新工事(3工区)(予定でした) 
実施内容:平成30年11月30日最後の社会体験学習を予定していました悲しいかな…(´;ω;`)ウッ…
     最終日に二人ともお休みとの連絡が来ました。
     前回に引き続き“平成30年度 三保ダム地山アンカー更新工事(3工区)”の現場を予定して
     いました。K工事長は三保ダム管理事務所に寄贈するオブジェ制作の段取りをしていた様
     でとても残念がってました。尻切れトンボな感じですが毎回、最後の日はとても切ない。
     その切なさは感じずに済んだので偶にはそんな終りも良いかもしれないと感じさせてくれ
     た今回の高校生(社会体験学習)でした。
 
 
 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第7回目実施状況

2018-11-16
本日の工程説明
現場入口の安全等の看板設置場所にトリックアートがお目見え
安全帯を付けて実際に現地でK工事長から現場の説明を受けました。
      本日の工程説明         トリックアート         K工事長から現場説明

 

一般人、立入禁止区域にいざ!
長いなが~いトンネル、何処まで続いているのでしょう?まるで黒部ダムの映画の様です…。
奥は真っ暗…。何処まで降りるのか?
     映画黒部ダムを彷彿         管理トンネル              下方に伸びる階段
 
実施場所:平成30年度 三保ダム地山アンカー更新工事(3工区)
実施内容:社内にて本日の工程説明を行った後、山北町の現場に行きK工事長から安全帯を設置して
     実際に施工箇所を確認しながら工事の説明を受けました。
     三保ダム管理事務所の取り計らいでダム内部の見学をさせて貰いました。工事施工者でも
     簡単には入る事が出来ない区域に入れて頂いての見学です!(羨ましいです!)
 
 
 

☣ 社会体験学習第6回目実施状況

2018-10-26
事務所で送り出し教育
職長から本日の作業説明
測量作業
    事務所で送出教育      I工事長から本日の作業説明      測量作業、体験

 

バックホウで砕石敷き均し
不整地運搬車にて砕石運搬、敷き均し
振動ローラーにて転圧・締固め
    BHで砕石敷き均し        不整地運搬車操作       振動ローラー転圧・締固
 
実施場所:平成29年度 広域農道整備事業 石橋イタドリ沢工区工事(2度目)
実施内容:社内にて本日の作業・注意点などの説明後、2度目となるイタドリ沢の現場で工事長
     より作業説明後、前回9月14日に体験したテールアルメのストリップ設置作業の続き
     となる工程、路盤築造作業を体験、先ずは測量をしてバックホウで砕石敷き均し後、
     土砂運搬→転圧・締固めを順を追って作業を体験学習しました。
 
 
     追記:二人が手掛けたテールアルメ工法の道路が見事、出来上がりました。
        この道路を通る機会があったら是非、注意深く見てみて下さいね!
 
 

☣ 社会体験学習第5回目実施状況

2018-10-12
社長より本日の工程説明
前回、4回目の浚渫作業の続きを今回5回目で実際の更生工事の現場で見学しました。
管の中に管を新たに作る、その管を硬化させる作業を見学
    本日の工程説明       更生工事の現場見学      実際の作業を前に説明
 
実施場所:平成30年度 公共下水道左17処理分区管渠更生工事(座間市)
実施内容:前回の社会体験学習4回目で浚渫作業を実際に重機を操作して体験しましたが今回はその
     作業の続きに成ります下水道管渠更生工事を実際の座間の“平成30年度 公共下水道左17
     処理分区管渠更生工事”更生工事の現場で見学しました。
 
平成30年度 公共下水道左17処理分区管渠更生工事
 
 
TOPへ戻る