本文へ移動

H26

平成26年度 社会体験学習

 * 学校側の趣旨 *
 
 この学習の狙いは「生徒が自ら職業を選び、実際に職業体験を行い、実社会で学んだ事を相互に発表学習する中で職業準備(労働観の育成)を行う」であった。
 昨年までの体験学習を得て“実社会での様々な職業を体験し、その経験と今まで学んできた事の知識の統一を図る”ことがほぼ達成されたとして今年度も3年生の職業体験(総合学科)を行う事に成り、今年もお願い致します。
との依頼を学校側から頂いた。
 
学校側の依頼を受け、早いもので今年で3回目!
高校生の社会体験学習に協力する事となりました。
全12回のカリキュラムで各現場見学・体験・学習をして貰いましょう。
 
先ずは今年の生徒さんの紹介です。

神奈川県 A高等学校

実習風景、作業姿が様になってます(^0^)!経験を積んで自信を身に纏ったらもっとかっこよくなるだろうなぁ♪
氏名:R.Y
学年:3年生
 
紹介
所作が絵になるカッコイイK君(^_-)外見から一見クールかと思いきや、笑顔がとっても魅力的♪真面目で几帳面な内面に仕事を安心して任せられます。
実習風景、カメラの遠隔操作作業。コミュニケーション能力と大雑把な性格はもしかしたら大物?かも・・・
氏名:R.T
学年:3年生
 
紹介
ハートがタフで物怖じしない強靱な精神♪ハートフルで誰とでも直ぐに自然体でコミュニケーションが取れて気配り上手、ムードメーカーでT君が居ると場が華やぎます。

社会体験学習 実施状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第12回目実施状況(本日で終了)

2014-11-28
12回目:下水管の更生工事に使用する作業車大きいので洗車が大変です。
12回目:丁寧に綺麗にしてくれました。ありがとう~♪
12回目:最後に感想文を書いて、社員と記念撮影をしました。人生のほんの一瞬ですが係わった者としてお二人の前途に胸が躍ります。
実施場所:伊達建設 置き場
  
実施内容:本日も特殊車両の洗車・車内清掃を体験しました。
     置き場へ移動し一人一台ずつ受け持ちトラックを清掃しました。
     午後からは今まで体験した感想文を書いてもらいました。
 
実習体験者:Yくん  Tくん 
 
編集後記:    最初は当方もどの様な生徒さんが見えるのか毎年緊張しますが、
今年も好青年の生徒で最後のこの日を迎えると毎年、寂しくて切ないです。
弊社での経験も勉強も、遊びも含めて沢山の経験を積んで下さい。
良いものと悪いもの、育てるもの捨てるもの
自分自信で見極めて素敵な人生を歩んで行って欲しいと願うばかりです。
 

 

☣ 社会体験学習第11回目実施状況

2014-11-21
11回目:社長より今と昔の免許取得方法の違いを説明受けました。
11回目:先生が様子を見に来られました。お天気も良く洗車日和、綺麗に洗車をしてくれました。
11回目:社長も一緒に作業です。
実施場所:伊達建設 置き場
  
実施内容:本日は特殊車両の洗車・車内清掃を体験しました。
     社長より今と昔の免許取得方法の違いを説明受けました。
     置き場へ移動し一人一台ずつ受け持ちトラックを清掃しました。
 
実習体験者:Yくん  Tくん 
 

 

☣ 社会体験学習第10回目実施状況

2014-11-07
現場事務所内で現場概要の説明を受ける。
除却工事の現場にて圧砕機バージョンのバックホウの操作を体験しましたが、今回はノーマルタイプのバックホウの操作を体験しました。
I工事部次長より教わり、測量体験も行いました。
実施場所:西海地雨水幹線築造工事
           
実施内容: 本日の体験学習の予定を説明後、松尾工事長と共に現場へ出発 現場にてI工事部次長
      より工事内容の説明をうけました。
      工事看板取り付け作業・バックホウ体験・測量機(レベル)の体験を行いました。
      
実習体験者:Yくん  Tくん
 
 

 

☣ 社会体験学習第9回目実施状況

2014-10-24
9回目:プレゼン前、準備に追われ大忙しの受付
9回目:工事部長のプレゼンを一緒に拝聴
9回目:午後になると近所の幼稚園の子供たちが沢山ブースに来てくれました。子供たちを先生の様に上手に誘導してくれました。
実施場所:ひらつか サン・ライフアリーナ 
 
 今日はテクノフェアの中日、二人には受付を担当してもらいました。
資料を来場者へ配ったり、AM10:30~当社プレゼンテーションが行われ、大勢の方に来て頂き椅子が足りないときは出したりと大活躍でした。
 プレゼンの前後はお客様に大勢来て頂き受付は大忙し自分たちがラベルを貼ったパンフレットをお客様に配ったり、ボールゲームの受付をしたりアンケートの回収をしたり本当に私たちも助かりました。お疲れさまでした。
 
実習体験者:Yくん  Tくん
 
全12回のカリキュラム残るところあと3回です。
ココまで長い様でアット云う間でしたね。
あと少し、お互いに有意義な時間を過ごしたいですね。
 

 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第8回目実施状況

2014-10-17
8回目:多くの方に来て頂きたいものです。パンフレットもそれ相応にご用意致します。もうひと踏ん張りです。
8回目:次回はテクノフェアです、お二人には一生懸命貼って頂いたパンフレットの配布や受付業務を行って頂く予定です。
8回目:テクノフェアの段取りと工程を説明して今日の作業は終了です。
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:来週はいよいよ《テクノフェア》本番です!
     本日もイベントにて使用するパンフレットへのラベル貼り実習を行いました。
     先週貼ってもらったラベルが剥がれてきてしまい再度しっかり貼ってもらう事を
     伝えました。貼ったら終わりではなく、のりが馴染んだころ貼れているかのチェ
     ックをする事に重点を置きました。
 
 
実習体験者:Yくん  Tくん
 

☣ 社会体験学習第7回目実施状況

2014-10-10
7回目:前回の作業のダメ出しも有るんですよ~!気合入れてお願いします。ファイト♪
7回目:不慣れな作業と状況に緊張で疲れたかな?
7回目:テクノフェアで使う分はマダマダ足りません、もう少しです頑張って!
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:前回に引き続き《湘南ひらつかテクノフェア》にて使用するパンフレットへのラベル
     貼りを行ないました。
     見本通り丁寧に貼る事をお願いしました。
 
実習体験者:Yくん  Tくん
 

☣ 社会体験学習第6回目実施状況

2014-10-03
6回目:テクノフェアの概略と弊社の展示内容を説明、パンフレットはお客様への配布する重要なものです。
6回目:配布物のラベル貼りは大事な仕事です。午後からはコツも掴んで丁寧かつスピードアップして作業が出来ました。
6回目:先生が二人が頑張っている姿を見に来られました。
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:10月23日・24日・25日に行われる《湘南ひらつかテクノフェア》に出展し、二人にも
     参加して貰う予定ですが、イベントの説明と当社が参加する意義について説明しました。
     その後《テクノフェア》にて使用するパンフレットへのラベル貼りを行ないました。
 
実習体験者:Yくん  Tくん
 

☣ 社会体験学習第5回目実施状況

2014-09-19
5回目:段取り良く足場を設置していくK君。
5回目:T君も水平を確認しながら手際よく作業。
結構重たい仮囲いを一生懸命、運んでくれました。
           
実施内容:本日の工程説明後、H工事部長と共に現場へ行き、仮囲いの設置作業を体験しました。
     二人の手際の良さにその場に居合わせた作業員が感心させられました。
 
実習体験者:Yくん  Tくん
 

        
 

☣ 社会体験学習第4回目実施状況

2014-09-12
4回目:集会室にて更生工事の講習
4回目:車載カメラを遠隔操作し地中の中に埋まっている管の内部を検査するシステムの説明。
4回目:実際に敷地内の管の内部を見てみましょう。
実施場所:伊達建設 資材置場
 
実施内容:集会室にてY工事長より更生工事の説明を受けました。
     その後、実際に車両を見て車両の操作体験や作業体験を説明を受けながら行いました。
実習体験者:Yくん  Tくん
 

 
TOPへ戻る