本文へ移動

H27

平成27年度 社会体験学習

 * 学校側の趣旨 *
 
 この学習の狙いは「生徒が自ら職業を選び、実際に職業体験を行い、実社会で学んだ事を相互に発表学習する中で職業準備(労働観の育成)を行う」であった。
 昨年までの体験学習を得て“実社会での様々な職業を体験し、その経験と今まで学んできた事の知識の統一を図る”ことがほぼ達成されたとして今年度も3年生の職業体験(総合学科)を行う事に成り、今年もお願い致します。
との依頼を学校側から頂いた。
 
今年で4回目となりました「社会体験学習
学校側の依頼を受け、今年度も協力する事となりました。
各現場見学・体験・学習を通して沢山の経験と知識を積んで下さい。
 
先ずは今年の生徒さんの紹介です。

神奈川県 A高等学校

氏名:R.S
学年:3年生
 
紹介
背が高くて爽やかなSくん、外見の印象とは一変、性格は物怖じしないマイペース?
氏名:I.T
学年:3年生
 
紹介
人柄も外見も、全身から優しさがにじみ出ているTくん、でも仕事は早くなかなか出来る男です!

社会体験学習 実施状況

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第13回目実施状況(本日で終了)

2015-11-27
13回目:今日までの感想を書いて貰いました。
13回目:社員と記念撮影をしました。
実施場所:(株)伊達建設会議室
 
実施内容:本日最終日、今日までの感想を書いてもらいました。最後に記念写真を撮り
     全ての平成27年度『社会体験学習』カリキュラムが終了しました。
 
 
実習体験者:Sくん・Tくん 
 
編集後記:振り返ると全13回のカリキュラム、スタートは6月の時折り肌寒さの残る梅雨時でした
今年も大人びた好青年の生徒さん、大人とも肩ひじ張らず対応する姿勢に感心しきり。
始まりは毎回、長いな…と思うものの終わってしまうとアッと云う間でもう会う機会は無いに等しいのかと思うと切ない想いでいっぱいです。
少しの時間では有るけれど、同じ時間を共有した人生の先輩の意見としてこの先の人生、良いも悪いも沢山遊んで沢山経験して(先生に怒られてしまいますね)失敗したり反省したり…素敵な人生を歩んで行って欲しいと願うばかりです。
 

 

☣ 社会体験学習第12回目実施状況

2015-11-20
12回目:本日の予定を説明
12回目:国道1号線、舗装構成の試掘調査で計測を行いました。
12回目:試掘後、舗装の復旧の計測状況(国道は舗装がなん層にも重なる舗装、本復旧時は一晩での解放!時間との勝負です!!)
  
実施内容:本日の体験学習の予定を説明後、M工事長と出発
     I工事長説明により舗装構成について検測体験と舗装作業の見学をしました。
 
 
実習体験者:Sくん・Tくん 
 

 

☣ 社会体験学習第11回目実施状況

2015-11-06
1)清掃作業体験を行いました
2)レベル測量、S君
2)レベル測量、T君
実施場所:1)総合地震対策管路改築工事その3
     2)酒匂川流域下水道箱根小田原幹線築造工事事業所
 
実施内容:1)総合地震対策工事にてI工事長より現場内容の説明を受け、工事区間の
        国道1号線の清掃作業体験を行いました
     2)箱根小田原幹線へ移動しF工事長より測量の体験をさせてもらいました。
      
実習体験者:Sくん・Tくん 
 
 

 

☣ 社会体験学習第10回目実施状況

2015-10-23
10回目:ノベルティと二人が仕上げてくれたパンフレットを来場者に差上げる為に準備をしながら
10回目:バスケットボールのビンゴゲームの対応も行ないましたが2日目は何だか穏やかな時間が流れています
10回目:受付を担当してもらいました
実施場所:ひらつか サン・ライフアリーナ 
 
実施内容:今日はテクノフェア2日目、二人には受付担当で実習参加です。
     資料を来場者へ配ったり、ラベル貼りをしたパンフレットとノベルティを
     お客様に配ったり、ボールゲームの受付をしたり来場者は初日に比べ少なめで
     二人にはテクノフェアの他のブースも見て、体験して楽しい実習となりました。
 
実習体験者:Sくん・Tくん 
 
全13回のカリキュラム残るところあと3回です。
ココまで長い様でアット云う間でした。
毎年思う事ですがお互いにヒトとナリが分かり肩の力が抜けた頃、
実習終了とは何とも物足りず歯がゆい気がします<(`^´)>
 

 
RSS(別ウィンドウで開きます) 

☣ 社会体験学習第9回目実施状況

2015-10-16
8回目:次回はイベント当日です、準備に費やせる実習は今日で最後、気合入れてお願いします。
8回目:テクノフェアではお二人には一生懸命貼って頂いたパンフレットの配布や受付業務を行って頂く予定です。
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:今回もテクノフェアにて使用するパンフレットへラベル貼りの実習を行いました。
     集中しラベル貼りが出来、お客様へ配るパンフレットが出来上がりました。
     来週はいよいよ《第11回  湘南ひらつか テクノフェア2015》本番です。
     2人の貼ったパンフレットを当日来場者の方へ配布して貰います。
 
※本日のパンフレット貼り作業の成果(午前・午後) 
Tくん:68枚 / Sくん:103枚
 
 
実習体験者:Sくん・Tくん 
 

 

☣ 社会体験学習第8回目実施状況

2015-10-09
8回目:前回に引き続き丁寧に貼る事を心掛けて下さい。お願いします。
8回目:テクノフェアでの配布物はまだまだ足りません、もうひと踏ん張りです。
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:本日も《テクノフェア》にて使用するパンフレットへのラベル貼り実習を行いました。
     先週貼ってもらったラベルが剥がれてきてしまい再度しっかり貼ってもらう事を
     伝えました。貼ったら終わりではなく、のりが馴染んだころ貼れているかのチェ
     ックをする事に重点を置きました。
     二人とも作業に慣れ、前回の倍以上の枚数をこなす事が出来ました。
 
※本日のパンフレット貼り作業の成果(午後のみ) 
Tくん:103枚 / Sくん:60枚(ラベル2ケ所貼り)
 
 
実習体験者:Sくん・Tくん
 

 

☣ 社会体験学習第7回目実施状況

2015-10-02
7回目:前回の作業のダメ出しも有るんですよ~!気合入れてお願いします。ファイト♪
7回目:テクノフェアで使う分はマダマダ足りません、もう少しです頑張って!
実施場所:伊達建設 事務所 
 
実施内容:本日は天候により電車が遅れた為、午後からの体験学習となりました。
     前回に引き続き《湘南ひらつかテクノフェア》にて使用するパンフレットへのラベル
     貼りの実習を行ないました。
     見本通り丁寧に貼る事をお願いしました。
 
    ※本日のパンフレット貼り作業の成果(午後のみ) 
Tくん:61枚 / Sくん:23枚(ラベル2ケ所貼り)
 
実習体験者:Sくん・Tくん
 

 

☣ 社会体験学習第6回目実施状況

2015-09-25
6回目:テクノフェアの概略と弊社の展示内容を説明、パンフレットはお客様への配布する重要なものです。
6回目:配布物のラベル貼りは大事な仕事です。午後からはコツも掴んで丁寧かつスピードアップして作業が出来ました。
実施場所:伊達建設 事務所
 
実施内容:10月22日・23日・24日に行われる《湘南ひらつかテクノフェア》への招待状
発送に同封する案内状・位置図・パンフレットを封筒サイズに折り封入作業を行いました。
二人にも23日(金)参加して貰う予定ですが、イベントの説明と当社が参加する意義について説明しました。
その後《テクノフェア》にて使用するパンフレットへのラベル貼りを行ないました。
 
 
実習体験者:Sくん(体調不良の為お休み)・Tくん
 

 

☣ 社会体験学習第5回目実施状況

2015-09-18
5回目:F工事長より工事内容の説明
5回目:T君、トランシットを覗いて測量作業
5回目:S君も測量作業体験
           
実施内容:本日の体験学習の予定を説明後、小田原の現場へ部長と出発、F工事長より工事内容の説明見学後、測量体験をおこないました。
 
 
実習体験者:Sくん・Tくん
 

       
 
TOPへ戻る